かかりつけ歯科機能強化型診療所に認定されました

 当院は、「かかりつけ歯科機能強化型診療所」に認定されました。
 「かかりつけ歯科機能強化型診療所(か強診)」とは、子どもから高齢者まで生涯にわたるむし歯や歯周病などの歯科の診療はもちろんのこと、医療・介護などの幅広い知識を持ち、地域医療を担う歯科医院のみ認定される制度です。

 か強診に認定されるには、
・ 人員体制が充実している
・ 訪問歯科診療、歯を長持ちさせる治療の実績がある
・ 地域医療機関と連携している
・ 緊急時に対応できる設備・器具が整備されている
・ 感染防止など衛生管理体制が整っている
など、様々な基準があり、全国の歯科医院の中で認定されている医院は、10%程度とされています。

 その中でも、当院のような小さな医院でこのような基準を満たしている医院はごく少数となっています。

 かつての歯科治療は、むし歯など歯の病気の治療が中心でしたが、現在ではみなさまの口腔機能を長期的に守っていくことが求められ、歯科だけにとどまらず、医科・福祉医療と連携し、ひとりひとりに寄り添った患者さまに合った治療やその後の健康を維持するためのメンテナンスが必要です。

 お住まいの地域の歯科医院を選ばれる時、「かかりつけ医機能強化型診療所(か強診)」である歯科医院のご選択は、生涯のお口の健康を維持し、豊かな人生を歩まれる1つのポイントになるかと思います。 

 当院は「かかりつけ医機能強化型診療所(か強診)」の認定医院として、施設の基準を満たすだけではなく、患者さまの歯やお口の機能を守るため、幼児期から高齢期までのライフステージに応じた治療や予防など、長期的な健康をサポートします
  お気軽にご相談ください。

虫歯治療(レジン充填)

 神経まで到達していない場合の虫歯の治療は、基本的に虫歯菌に感染されてしまっている歯(軟化象牙質)を除去し、穴が開いてしまった部分を人工的な材料で詰める処置になります。
 詰める材料としては、保険の材料としてはコンポジットレジン(歯科用プラスチック)もしくはメタルインレー(銀歯)、保険外の材料としてはセラミックやゴールドインレー(金歯)が挙げられます。

 今回は歯と歯の間から進行した虫歯をレジンにより治療した症例です。

続きを読むにはこちらをクリック(実際の写真があります。)
奥歯が虫歯になっています
歯と歯の間に虫歯がありますが、歯を外側から見てもわかりにくいです。
レントゲンを撮ると・・
レントゲンを撮ると・・・
レントゲンでは虫歯がみえました
赤丸の部分が虫歯に侵されて黒くなっています

 歯と歯の間の虫歯や歯を支えている骨の状態は外側から見ただけでは分かりづらいため、当院では必要に応じてレントゲン撮影をお勧めしております。

虫歯を削っている途中です
歯の上の方を削ると虫歯で黒くなっているところが見えてきました。
赤丸の虫歯に斜めにアプローチすることで詰めるのが難しい隣の歯との接触部分を出来るだけ残して治療しています。

 今回は、出来るだけ歯を削る量が少なく済むよう、きれいに詰めやすいようにトンネリングという技法を使っています。
 トンネリングによる治療を行うと、歯の天然の形態を出来るだけ残して詰めることが出来るため仕上がりがきれいにできます。そのため再度の虫歯へのリスクを減らすことが出来ます。

詰め終わった後です。

 噛み合わせを調べたため赤い印が付いています。
 どこを詰めたか分からないくらいに美しく仕上がりました。

 今回のような歯と歯の間の虫歯の場合、深く進行するまでは見た目上は歯が欠けたように見えませんのでご自身として虫歯になっているという自覚がないまま、気づいたら神経近くまで到達してしまうことが多いです。

 歯というものは子供の頃に永久歯に生え変わってからはそれ以上増えることは現在のところ二度とありませんので、虫歯は出来るだけ早期に発見することが重要になります。

 症状がなくても定期的な歯科受診をお勧めします。